Shimazemi Staff Blog

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」(しまゼミ)のスタッフブログです。

お知らせ

和歌山市の進学塾・しまだゼミナールは指導の分割は不可、途中で休憩をはさむことは可能

Written by staff / 09 11 2019 / コメントなし

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」(しまゼミ)では、1回の指導は150分となっています。

(※中高生は、小学生の受講時間でも入室は可能で、開講時間内の自習による時間延長ができます。ただし、自習のみの利用はできません)

基本的に、集中力が続かないなどの理由により、1回150分の指導を2日(75分×2回)に分割することはできません。

指導の分割はできませんが、途中で休憩をはさむことは可能です。

開講時間には幅がありますので、集中力が続かない場合には、途中で休憩をはさむようにしてください。


■小学生

・(水)(木)(金) … 午後4時~午後8時

・(土) … 午後2時30分~午後6時


■中高生

・(水)(木)(金) … 午後6時~午後9時

・(土) … 午後4時~午後8時

※中高生は小学生の受講時間でも入室は可能


和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」は、現在、塾生の約90%が智辯和歌山生ですが、智辯和歌山専門塾というわけではなく、開智、近大附属和歌山、信愛、桐蔭、向陽、清風南海、星光学院、四天王寺など、幅広くの学校に対応しています。

JR和歌山駅(東口)徒歩1分とアクセスもよく、電車やバスでの通塾には非常に便利ですので、JR和歌山駅周辺で個別指導の進学塾・学習塾をお探しの場合には、是非、当塾をご検討ください。

お問い合わせをお待ちしております。

和歌山市の進学塾・しまだゼミナール、中高生の土曜日の時間割を午後4時~午後8時に変更!

Written by staff / 23 10 2019 / コメントなし

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」(しまゼミ)では、2019年11月から、中高生の土曜日の時間割を変更します。


■現在:中高生 (土) … 午後5時~午後8時

  ↓  ↓  ↓

■変更後:中高生 (土) … 午後4時~午後8時


変更理由は、土曜日担当のプロ講師が1時間早く来られるようになったからです。

しまだゼミナールの講師陣は、塾長に加え、水曜日と土曜日がプロ講師、木曜日と金曜日が和医大生講師、そして、小学生が多い時に補助的に入る講師がいます。

11月からの新しい時間割は以下の通りです。

時間割

■開講時間:(水)~(金)⇒16時~21時、(土)⇒14時30分~20時

【小学生】

(水)(木)(金) … 午後4時~午後8時

(土) … 午後2時30分~午後6時


【中高生】

(水)(木)(金) … 午後6時~午後9時

(土) … 午後4時~午後8時

※ただし、小学生の受講時間でも入室は可能


和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」は、現在、塾生の約90%が智辯和歌山生ですが、智辯和歌山専門塾というわけではなく、開智、近大附属和歌山、信愛、桐蔭、向陽、清風南海、星光学院、四天王寺など、幅広くの学校に対応しています。

JR和歌山駅(東口)徒歩1分とアクセスもよく、電車やバスでの通塾には非常に便利ですので、JR和歌山駅周辺で個別指導の進学塾・学習塾をお探しの場合には、是非、当塾をご検討ください。

お問い合わせをお待ちしております。

10月12日は台風19号の影響で、紀勢本線、和歌山線が計画運休!しまゼミも臨時休講

Written by staff / 11 10 2019 / コメントなし

明日2019年10月12日(土)は、台風19号の接近により、JR西日本では計画運休が予定されています。

JR和歌山駅へ向かう紀勢本線(和歌山~和歌山市)、和歌山線(五条~和歌山駅)も午前10時頃からは終日運休になりますので、注意してください。

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」(しまゼミ)は、JR和歌山駅(東口)から徒歩1分と電車での通塾には便利ですが、電車が運休になるということで、塾は臨時休講いたします。

塾を開講しても生徒は少ないでしょうし、なにより大型の台風ということもあり、危険ですからね。

なお、JR和歌山駅へ向かう路線の計画運休の時間は以下の通りです。

■紀勢本線(和歌山駅~和歌山市駅) … 10時頃~終日運休

■和歌山線(五条~和歌山駅) … 10時頃~終日運休

今回、近畿には直撃しないということもあり、8月15日に来た台風10号よりは計画運休する電車は少ないですが、大型台風ということもあり、十分注意したほうがいいでしょうね。

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」のLINEスタンプ第2弾「しまゼミ猫スタンプ パート2」をリリース!

Written by staff / 01 10 2019 / コメントなし

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」では、本日2019年10月1日(火)より、「ちまだ くう」さんによるLINEスタンプ第2弾「しまゼミ猫スタンプ パート2」をリリースいたしました。

LINEスタンプ第2弾

「しまゼミ猫スタンプ パート2」は、2019年9月2日に審査のリクエストをしたので、承認まで約1ヵ月もかかってしまいました。


■2019年9月2日 ⇒ スタンプの審査をリクエスト

    ↓ ↓ ↓

■2019年9月9日 ⇒ リジェクト&再審査リクエスト

    ↓ ↓ ↓

■2019年10月1日 ⇒ 承認


第1弾の「しまゼミ猫スタンプ」は、2019年1月28日にスタンプの審査をリクエストし、1月31日に承認されたので、3日で承認されたわけですが、今回の第2弾は、一度リジェクトされたこともあり、結構時間がかかってしまいました。

さて、「しまゼミ猫スタンプ パート2」は、第1弾と違って、塾長が使うための文言が多くなっています。

「到着されました」×5個

「これから帰宅されます」×5個

とはいえ、「到着されました」と「これから帰宅されます」以外は、普通に使えますので、しまだゼミナールの関係者以外でも使ってもらえるかと思います。

ただし、40個中30個には、「しまゼミ」や「しまだ」といった落款印が押してありますので、しまだゼミナールのことを知らないと、ちょっと使いづらいかもしれません。

「しまゼミ猫スタンプ」は、1セット40種類で、LINEアプリのスタンプショップ及びLINE STOREにて、クリエイターズスタンプとして50コイン(120円)で販売しています。

しまゼミ猫スタンプ パート2はこちら

※このスタンプは、2020年4月1日から「LINEスタンプ プレミアム」の対象になります。

なお、動作環境は、iOS・Android用 LINE 6.7.0、Android用 LINE Lite 1.7.5 以上となっています。

和歌山市の進学塾・しまだゼミナール、料金を改定!税別価格から税込価格に変更し値下げ

Written by staff / 20 09 2019 / コメントなし

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」(しまゼミ)では、2019年10月から消費税率が8%から10%に引き上げられるのを前に、料金を改定いたしました。

税別価格から税込価格へと変更し、現在の税込価格から端数は切り捨てていますので、かなり値下げとなっています。

例)中高生の週1コース旧料金:税別28,500円(8%税込30,780円)⇒新料金:税込30,000円

新料金の詳細は以下の通りです。


【中高生の料金】

週1回~週3回(指導1回150分)

月謝27,500円~37,500円+施設維持費2,500円(税込)

A:150分×週1回(月最大5回)⇒受講料(1ヶ月)27,500円+施設維持費2,500円=計30,000円(税込)

B:150分×週2回(月最大9回)⇒受講料(1ヶ月)32,500円+施設維持費2,500円=計35,000円(税込)

C:150分×週3回(月最大13回)⇒受講料(1ヶ月)37,500円+施設維持費2,500円=計40,000円(税込)

※中高生は、小学生の受講時間でも入室は可能で、開講時間内の自習による時間延長ができます。ただし、自習のみの利用はできません。

**************************

【小学生の料金】

週1回~週3回(指導1回150分)

月謝27,500円~42,500円+施設維持費2,500円(税込)

A:150分×週1回(月最大5回)⇒受講料(1ヶ月)27,500円+施設維持費2,500円=計30,000円(税込)

B:150分×週2回(月最大9回)⇒受講料(1ヶ月)35,500円+施設維持費2,500円=計38,000円(税込)

C:150分×週3回(月最大13回)⇒受講料(1ヶ月)42,500円+施設維持費2,500円=計45,000円(税込)

※基本的に、集中力が続かないなどの理由により、1回150分の指導を2日(75分×2回)に分割することはできません。ご了承ください。

**************************

料金表はPDFも用意しておりますので、PDFを閲覧できる場合には、PDFをご覧いただいたほうが分かりやすいかもしれません。

料金表PDFはこちら

しまだゼミナールでは、面談→2週間の期間中4回の無料体験学習(1週間に4回でも可)→正式入会という形をとっております。

面談は必ず行い、面談には、ご本人だけでなく、保護者の方の同席もお願いしております。

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」は、現在、塾生の約90%が智辯和歌山生ですが、智辯和歌山専門塾というわけではなく、開智、近大附属和歌山、信愛、桐蔭、向陽、清風南海、星光学院、四天王寺など、幅広くの学校に対応しています。

JR和歌山駅(東口)徒歩1分とアクセスもよく、電車やバスでの通塾には非常に便利ですので、JR和歌山駅周辺で個別指導の進学塾・学習塾をお探しの場合には、是非、当塾をご検討ください。

お問い合わせをお待ちしております。

和歌山市の進学塾・しまだゼミナール、2週間の無料体験学習の回数は計4回ですが、1週間に4回でもOK!

Written by staff / 29 08 2019 / コメントなし

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」(しまゼミ)では、入会に際し、面談を行ったうえで、2週間の無料体験学習を経て、正式入会という流れになっています。

無料体験の回数は2週間の期間中に計4回なので、最初の1週間に4回来ていただいても構いません。

ただ、しまだゼミナールは、水、木、金、土の週4回開講なので、1週間で無料体験学習を終えるのはちょっとしんどいかもしれません。

また、主に小学生担当の塾長は毎日いますが、水曜日と土曜日はプロ講師、木曜日と金曜日は和医大生講師と、講師が違いますので、無料体験で講師の違いも体感していただければと思います。

プロ講師も和医大生講師もどちらも優秀ですが、自分にとって分かりやすい先生が一番だと思います。

しまだゼミナールには、週1コース、週2コース、週3コースがありますが、週1コースだと月5回まで、週2コースだと月9回まで、週3コースだと月13回までと、その回数で自由に塾に来る日程を決めることができます。

(※月の途中で入会した場合、その月の15日を経過している時には、受講料は半額とさせていただきます。ただし、その月は、週1コースは最大3回、週2コースは最大5回、週3コースは最大7回となります)

しまだゼミナールは、JR和歌山駅(東口)から徒歩1分とアクセスもよく、学校帰りに、電車やバスで通うには非常に便利です。

JR和歌山駅周辺で個別指導の進学塾・学習塾をお探しの場合には、是非、当塾をご検討ください。

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」のメールアドレスをGmailからYahoo!メールに再度変更!理由はiCloud

Written by staff / 06 08 2019 / コメントなし

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」へのお問い合わせ用のメールアドレスですが、昨日、GmailからYahoo!メールに再度変更いたしました。


変更前:shimazemiwakayama★gmail.com

↓ ↓ ↓ ↓

変更後:shimazemiwakayama★yahoo.co.jp

(★を@に変えてください)


7月15日に、お問い合わせ用メールをYahoo!メールからGmailに変更したばかりですが、1ヶ月も経たないうちに元に戻すことになりました。

その理由は、お問い合わせを担当している塾長のiPhoneが、Gmailを同期すると、iCloudで何か不具合が発生するからだそうです。

私は、iPhoneを使っていないので、iCloudのことはよく分からないのですが、GoogleのGmailとAppleのiCloudは相性が良くないということなんでしょうね。

ということで、今回のGmailからYahoo!メールへの変更にあわせ、お問い合わせフォームから届くメールアドレスもYahoo!メールに変更しています。

Gmailのアカウントは削除したようなので、今後はYahoo!メールのほうにお問い合わせをいただきますようお願いいたします。

そうはいうものの、和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」へのお問い合わせは、メールではなく、できるだけお電話にてお問い合わせいただいたほうが助かります。

開講時間外でも、教室の電話は携帯電話に転送していますので、お気軽にお問い合わせください。

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」は、JR和歌山駅(東口)徒歩1分とアクセスもよく、電車やバスでの通塾には非常に便利だと思います。

JR和歌山駅周辺で個別指導の進学塾・学習塾をお探しの場合には、是非、当塾をご検討ください。

しまだゼミナール、住所の表記を和歌山市黒田1丁目4−2 松浦ビル3階に戻す!塾の場所はそのまま

Written by staff / 05 08 2019 / コメントなし

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」(しまゼミ)は、このたび、ホームページ上の住所の表記を変更いたしました。


変更前:和歌山県和歌山市黒田1-4-2 松浦ビル3階

↓ ↓ ↓

変更後:和歌山県和歌山市黒田1丁目4−2 松浦ビル3階


「1-4-2」⇒「1丁目4−2」に表記を変更しただけなので、住所自体は変わっていません。

厳密には、表記を変更したということか、表記を元に戻しただけです。

6月上旬に、Googleマイビジネスの住所表記が「黒田1丁目 松浦ビル3階 4の2」のように順番が変になってしまったことから、それを修正する際に、「1丁目4の2」を「1-4-2」というように表記を変更したことに伴い、ホームページ上の住所も変更していました。

ですが、いつの間にかGoogleマイビジネスの住所表記が元に戻っていたので、それに合わせて、ホームページ上の住所も変更した次第です。

「1-4-2」も「1丁目4−2」も意味は同じなので、別にどっちでもいいわけですが、表記を統一しておいたほうが気持ちがいいので、ささっとホームページの表記も変更しておきました。

サブスクリプションの波が!LINEスタンプ プレミアムのAndroid版がスタート!しまゼミ猫スタンプも対象!

Written by staff / 02 08 2019 / コメントなし

LINEスタンプのサブスクリプション(定額制)サービスである「LINEスタンプ プレミアム」が、2019年7月23日(火)から、Android版にて先行スタートしています。

LINEスタンプ プレミアムは、300万種類を越えるクリエイターズスタンプが使い放題になるサブスクリプションサービスで、月額240円(学割プランは月額120円)で利用することができます。

クリエイターズスタンプは1セット120円のものが多いので、月に2セット以上買っている場合には、定額サービスであるLINEスタンプ プレミアムを利用したほうがお得です。

(※使い放題の対象になっているのは、プレミアム設定がONになっているクリエイターズスタンプのみで、公式スタンプは対象ではありません)

iOS(iPhone、iPad)版はまだリリースされていませんが、Androidを使っている場合には、1ヶ月の無料体験も実施中なので、この機会に利用してみるのもいいかと思います。

無料体験の期間中にプランを解約すれば、料金は一切かからないので、気軽に体験することができます。

「しまゼミ猫スタンプ」もLINEスタンプ プレミアムの対象になっていますので、是非、一度使ってみてください。

「しまゼミ猫スタンプ」は、2019年1月31日から販売している「ちまだ くう」さんによるLINEスタンプで、和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」のために作ってもらったスタンプです。

「おつかれさまでした」「了解いたしました」「ありがとうございます」「よろしくお願いします」「申し訳ございません」など、よく使う言葉に加え、「神ってる」や「そだね~」といった流行の言葉も入っていますので、しまだゼミナールの関係者以外でも使えるスタンプに仕上がっています。

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」の入会案内ページに、受講料+施設維持費の合計を掲載

Written by staff / 01 08 2019 / コメントなし

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」(しまゼミ)では、入会案内ページに、料金を掲載しておりますが、施設維持費の取り扱いが分かりづらいというご意見をいただきましたので、受講料+施設維持費の合計を掲載いたしました。


【中高生の料金】

週1回~週3回(指導1回150分)

月謝26,000円~35,000円+施設維持費2,500円(税別)

A:150分×週1回(月最大5回)⇒受講料(1ヶ月)26,000円+施設維持費2,500円=計28,500円(税別)

B:150分×週2回(月最大9回)⇒受講料(1ヶ月)30,000円+施設維持費2,500円=計32,500円(税別)

C:150分×週3回(月最大13回)⇒受講料(1ヶ月)35,000円+施設維持費2,500円=計37,500円(税別)

※中高生は、小学生の受講時間でも入室は可能で、開講時間内の自習による時間延長ができます。ただし、自習のみの利用はできません。

**************************

【小学生の料金】

週1回~週3回(指導1回150分)

月謝26,000円~40,000円+施設維持費2,500円(税別)

A:150分×週1回(月最大5回)⇒受講料(1ヶ月)26,000円+施設維持費2,500円=計28,500円(税別)

B:150分×週2回(月最大9回)⇒受講料(1ヶ月)33,000円+施設維持費2,500円=計35,500円(税別)

C:150分×週3回(月最大13回)⇒受講料(1ヶ月)40,000円+施設維持費2,500円=計42,500円(税別)

※基本的に、集中力が続かないなどの理由により、1回150分の指導を2日(75分×2回)に分割することはできません。ご了承ください。

**************************

料金表はPDFも用意しておりますので、PDFを閲覧できる場合には、PDFをご覧いただいたほうが分かりやすいかもしれません。

料金表PDFはこちら


しまだゼミナールでは、面談→2週間(4回)の無料体験学習→正式入会という形をとっております。

面談は必ず行い、面談には、ご本人だけでなく、保護者の方の同席もお願いしております。

和歌山市の進学塾「しまだゼミナール」は、現在、塾生の約90%が智辯和歌山生ですが、智辯和歌山専門塾というわけではなく、開智、近大附属和歌山、信愛、桐蔭、向陽、清風南海、星光学院、四天王寺など、幅広くの学校に対応しています。

JR和歌山駅(東口)徒歩1分とアクセスもよく、電車やバスでの通塾には非常に便利ですので、JR和歌山駅周辺で個別指導の進学塾・学習塾をお探しの場合には、是非、当塾をご検討ください。