ポケットWi-Fi応用編

うちのコピー機の話です。

WEBから出力して印刷する時、、、!
入試問題の過去問がWEB上にあってそれを印刷するととても便利なんですが、、、!

うちの教室はインターネット環境がございません。

そのためポケットWi-Fiを買いました。(インターネット引くよりも安かったので)

そしてクレードル(充電台兼、電波を良くして通勤速度を早める効果があります。)につなげて充電しながらコピー機に有線接続するとなんと、、、!スマホから出力して、印刷できるんです。

いままではコピー機専用のアプリから、少々めんどくさい手順で印刷していたのが、とても簡単になりました(^^)

さてさて、智辯和歌山では今週から学年末試験が始まります。小学生も学年末の初日に実力テストがあります。体調を崩さずに頑張っていきましょう!
テスト期間中はずっと3時に教室を開けております。

智辯和歌山生が多いですが、、、!

中高生は、勉強の内容を教えると共に勉強の仕方を教えるのも重要だと感じる今日この頃、、、!

智辯和歌山生の多いしまゼミですが、実は今まで桐蔭中、向陽中、和大附属中を受ける子がいたので過去問を何年もチェックして傾向をつかんだり、テキストを吟味したり。

私立中学とはまた傾向が違って面白いです(^^)

しまゼミのイメージからだと私立受験!のイメージの方が強いかもしれませんが、また県立志望の子が来てくれたらいいのになと思います♪

ポケットWi-Fiを教室に置きました

しまゼミには今までインターネット環境がありませんでした。

塾長はそこまで、そっち方面には詳しくないんですが、ポケットWi-Fiだとコンパクトだし、お値段も有線引くよりとっても安かったのでポケットWi-Fiにしました(^^)

これで心置きなくデータ通信ができます!